ポーカーのエクイティとは?言葉の意味や計算方法、最適な使い方を解説
アクションの判断材料に活用できる!

ポーカーはポット(場に集まったチップ)を奪い合うゲームといわれており、ベットアクションにどのくらいの価値があるのか意識したプレイが重要になります。
場のチップが少なければ、無理してチップを賭ける必要もありません。
手札が強い時はほかのプレイヤーからチップを引き出し、手札が弱い時は必要以上にポットを大きくしないことが基本です。
チップを上手くコントロールできれば、運が悪くても安定した勝利に繋げられるでしょう。
今回は、ポーカーで重要な考え方となるエクイティについて紹介します。
勝率を上げるアクションを取ることも大切ですが、ポットサイズを考慮した選択も忘れてはいけません。
詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみて下さい。
オンラインポーカー情報なら「オンカジレコード」をチェック!
お得な無料ボーナスも配布中!
国内最大級のオンラインポーカーメディア|オンカジレコード
目次
ポーカーのエクイティとは?
ポーカーのエクイティについて解説します。
エクイティは金融用語としても使われており、広く定義すると「資本」という意味です。
ポーカーの場合は、勝負を制した時のポット取り分という意味合いになります。
最高の手札を持っていても、ポットサイズが小さければ得られるリターンは減ります。
逆に手札が弱い場合、ポットサイズが小さければ損失リスクを減らせます。
エクイティを意識したプレイは、収支に直接的な影響を与えることを覚えておいてください。
エクイティは仮想ポットの取り分を指す
エクイティは、その時の勝率とポットサイズを計算することで導き出せます。
勝率×ポットサイズ=エクイティ
例えば、ポットに2,000溜まっており、プリフロップの勝率が50%の場合、エクイティは1,000になります。
エクイティはベット額の指標にもなるので、大体の数値を計算しておくことが重要です。
正確な数値を出す場合はエクイティ計算ソフトを使用しますが、おおよその数値でも充分機能します。
自分が有利なのか不利なのか、どのくらいポットを所有しているのかなど、自分の状況を客観的に把握するためにもエクイティは重要です。
エクイティはカードがオープンするたびに変動することも忘れてはいけません。
フロップの段階でフラッシュやストレートの可能性があれば、相対的にエクイティが動くこともあります。
判断材料としてエクイティを活用できる
エクイティはあらゆる行動の判断材料にできます。
勝率が高いと読んだ場合、レイズで相手からチップを引き出す選択肢が有効になりますが、ベット額に関しては正解がありません。
エクイティを把握することで、どのくらいチップを使うのが最適なのか計算できるようになります。
仮想ポットを何%所有しているのか想像してプレイできれば、合理的な判断を下せるでしょう。
コール
レイズ
チェック
フォールド
エクイティは上記のようなアクションの判断材料になります。
それだけではなく、ベット額の指標にもなるので、ポーカーで長期的に勝ち続けるにはエクイティを意識することが重要といえるでしょう。
ポーカーのエクイティの増やし方
エクイティの増やし方を紹介します。
エクイティはポットサイズを大きくすることで増やせるので、大きめのベットやレイズなどでポットを膨らませしょう。
勝率は運要素によるところが大きいですが、ベット額のコントロールはいつでも可能です。
エクイティを増やすためのベットを「バリューベット」と呼び、意図的に使い分けることで効率良くチップを稼げます。
エクイティが60%など高い場合は、積極的にバリューベットを打ちましょう。
相手にレイズさせてポットを膨らませる
もう一つの方法として、相手にレイズをさせてポットを膨らませる手法もあります。
わざと低めのベットを打ち、相手を誘うような戦略をとるプロも多いので、非常に有効な戦略といえるでしょう。
バリューベットでポットを膨らますのか、低めのベットで相手のレイズを待った方が良いのか、相手によって使い分ける必要があります。
エクイティによる駆け引きは常に発生するので、ポットサイズを意識しつづけましょう。
ポーカーのエクイティの奪い方
エクイティの奪い方について紹介します。
ポットサイズを小さくすることはできても、減らすことはできません。なので、相手の勝率を減らすことでエクイティを奪いましょう。
どれだけ手札が強くても、相手を勝負から降ろせばエクイティも無くなります。
牽制しながらブラフを活用し、フォールドに追い込みましょう。
闇雲にレイズしてブラフを打つのではなく、本当に手札が強いと錯覚させるタイミングで打つことが重要です。
フォールドさせて勝率をゼロにする
エクイティの奪い合いは、ポーカーにおいて最も実力が反映される部分です。
手札と場のカードを考慮し、時にはブラフを打ってエクイティを奪う考え方を持ちましょう。
運だけで勝ちつづけることは不可能なので、エクイティを意識した戦略は非常に重要です。
決まった金額でレイズするのではなく、エクイティによってベット額を上手く調整しましょう。
エクイティを活用することで、少ない金額でも効果的なブラフを打てます。
エクイティはフロップ時に変動するので、エクイティが増えたと感じたら積極的に奪うアクションを取りましょう。
エクイティを意識したブラフを使う際は、状況を見極めながらセミブラフを打つのがおすすめです。
ポーカーのエクイティを上手く扱うコツは?
エクイティを上手く扱うコツを紹介します。
エクイティの重要性は分かっていても、どのように使えば良いのかイマイチ分からない人も多いはずです。
ポーカーはエクイティを奪い合うゲームといっても過言ではありません。
そのため、基本の考え方をしっかり叩き込んでおきましょう。
エクイティの数値によって、アクションを判断できるようになると、精度の高いプレイが可能になります。
ハンドの情報だけで全てを判断しない
エクイティは試合と共に変化します。最初に配られた手札だけでは、試合を判断することはできません。
明らかに弱い手札であれば、フォールドを選択するでしょう。
しかし、フラッシュやストレートに繋がりそうな手札だった場合、ボードによってエクイティが増加することを考慮しなければなりません。
自分の手札だけですべてを判断するのではなく、ボードによってエクイティが大きく変わることを意識したプレイが重要です。
アウツを意識してセミブラフを打つ
アウツとは、勝負を決める役を作るために必要なカードを指します。
例えば、以下のような状況を想像して下さい。
手札が「5・6ハート」
場が「4ハート・8クローバー・Jハート」
この場合、「7」が来ればストレートになり、「ハート」が来ればフラッシュが完成します。
揃えば必ず勝てるとは言い切れませんが、役が完成すれば非常に高い勝率で勝負できるでしょう。
例に挙げた「7」と「ハート」のようなカードをアウツと呼びます。
相手をフォールドに追い込むことで、エクイティを奪えると説明しましたが、何も考えずにブラフを打つことは得策ではありません。
アウツを引ける可能性が残されている場合など、エクイティが増加したタイミングでセミブラフを打つのが正しい戦略になります。
ポーカーは状況に応じて取るべきアクションがまったく異なるので、エクイティを軸にすることで合理的な判断を下せるようになるでしょう。
ポットの膨らませ方を最適化する
ポットを膨らませる方法は大きく分けて2つに分類されます。
バリューベットで大きめの金額を賭ける
相手にレイズさせる
前者は能動的にポットを膨らませることができますが、後者は受動的なアクションになります。
どちらかが正しいということではなく、ポットを大きくできる選択が正解です。
エクイティの基本的な考え方は、勝率が高いときにポットを膨らませることなので、相手に応じて戦略を使い分けることが重要になります。
バリューベットでポットを大きくしても、相手が降りてしまえば意味がありません。
コールやチェックでわざと泳がせ、相手にチップを出させる方が、ポットサイズを大きくできる場合もあります。
状況や相手に応じて、ポットサイズをコントロールすることがポーカーの醍醐味なので、エクイティを上手く活用しながら場を支配しましょう。
エクイティを奪い合う意識でポーカー勝ち抜こう
ポーカーの駆け引きには、必ずエクイティが関係します。
手札とボードのカードだけでなく、ポットサイズを含めた戦略がポーカーの魅力であり、底知れぬ難しさともいえるでしょう。
エクイティを意識したプレイが染みつくと、損失を極力減らしながら利益を増やせるようになります。
役の成立確率だけを考えるのではなく、エクイティを考慮しながら運に頼りきらないプレイをすることが重要です。
常にエクイティを奪い合う意識を持ち、ポーカーの勝率アップに繋げましょう。
- 当サイト限定!入金不要ボーナス7ドル!
- ビデオポーカー・ライブポーカー両方を遊べる
- 多くの仮想通貨に対応
\今だけキャンペーン実施中/
ポーカーの遊び方・ルール記事一覧