マカオの歴史① HISTORY OF MACAU -1-

  1. コラム
  2. 747 view

 ポルトガルは中でもマカオを介した対日貿易に頼るところが大きかった。ポルトガルと日本の交易のみならず、当時戦国時代真っ只中の日本は国内情勢が安定せず中国との交易がままならなかったため、ポルトガルは日本と中国の商品貨幣の独占的な橋渡し役として大きな利幅を上げることが可能だった…徳川幕府のキリスト教禁止と鎖国政策が成立するまでは。

 1639年、ポルトガル船の日本来航禁止。翌々年にオランダ人にのみ長崎・出島を利用した貿易が認められると、マカオの舵取りは一変する。

 マカオは歴史上三度の危機を迎えるが、その一度目が日本の鎖国政策による方向転換であった。1640年に約4万人いたマカオの人口は、1700年になると約5000人にまで減少したと言われ、さらには新興国オランダの台頭により海洋貿易での利潤は減少していく。

 17世紀半ばには要衝であったマラッカをオランダに占領されるなどポルトガル領地は狙い撃ちにされ、ポルトガルはマカオの強化を図るべく、初代総督フランシスコ・マカレニャスを赴任させるなど状況の安定に東奔西走しなければならなくなった。

 同時にマカオでは赴任した派遣組と現地組の折り合いをつけるべく、現地主義を重視するため合議制の自治機関が設けられることになるのだが、その最中に中国は明から清へ王朝が変わる。清朝は中国人の出国と対外貿易を規制する「海禁令」を流布するが、王朝に貢物などを送るマカオに対しては「言葉も通じず、作物もできない地」と判断し、ポルトガル人の居留と交易を認可。現在展開される中国の一国二制度の原点がすでに垣間見えると同時に、マカオでは近代的かつ合理的な施策が一足早く構築されていくようになる。歴史が香港に光を当てる約150年前の話である。

1 2

3

4

カジノジャパン編集長
1968年東京生まれ。高校生時代にテレビゲーム雑誌の老舗「ファミ通」編集部でアルバイトをはじめる。
株式会社角川書店に就職して数々の雑誌編集、ゲーム開発、映像制作などを手掛ける。株式会社ゲームフリークへ転職した後に独立。出版やIT事業など、様々な事業を手掛けた後、タイやベトナムなどアジアを中心とする海外生活をスタート。
2015年にニュージーランドから日本へ帰国、2016年より『カジノジャパン』の編集長に就任する。
『カジノと日本経済』(宝島社)など、カジノ専門誌や数々の雑誌、ネット媒体にカジノに関することを執筆しつつ、IT事業やカジノ関係のコンサルティングなども手掛け、世界各国を飛び回っている。

記事一覧

関連記事

マカオの歴史③ HISTORY OF MACAU -3-

何度でも生まれ変わる神の名の都市マカオの観光地の様子_カジノジャパン 戦中、空前のブームに沸いたマカオが戦後に勢いを失うも再浮上し、歴代の国家主席から一…

  • 259 view

スタンレー・ホーとは何者か?What is Stanley …

 マカオが中国、ポルトガル両国から「必要ない」と言われた際、行政に頼ることなくカジノの資本力を背景にマカオの近代化を担った男、それがスタンレー・ホーである。巨額を投じ、返…

  • 1726 view

マカオの歴史② HISTORY OF MACAU -2-

貿易港からゲーミングの街へマカオの様子_カジノジャパン 人とモノの流れを失ったマカオは、これを機にゲーミング(賭博)」と、借金を返せなくなった中国人が中…

  • 360 view